アルパカは、軽いのにとても強い繊維で、羊毛よりも弾力があり、カシミアよりもきめ細かく、ゴアテックスと同じくらいかそれ以上に暖かいと言われています。適切にお手入れしていただくことで長年よい状態でご愛用いただくことができます。
私が、生産者グループのコーディネーターのマリアに「現地ペルーの人たちはアルパカをどうケアしているの?」と質問したら・・・
”Taking care of alpaca is like taking care of your hair.”
(あなたの髪のケアをするようにアルパカをケアしてあげて)
と、答えが返ってきました!
◆手洗いの場合
- 冷たい水をご使用ください。
- 洗剤は、中性洗剤、もしくはシャンプー(コンディショナー等が含まれない)をご使用ください。
- 塩素系の漂白剤は使用しないでください。
- 洗った後は、絞らず、余分な水分をとり、日陰に広げて乾かしてください。
- しわや編み目は手で整えてください。
- 必要であれば、乾燥後冷たいアイロンをあてて、表面を整えてください。
◆ドライクリーニングの場合
- 低温で新しい溶剤を使ってクリーニングをしてください。
- タンブリングは使用しないでください。
◆しまい方
- 完全に乾燥した状態で保存してください。
- 虫食いの害を防ぐために防虫剤を入れたシーダー材(ヒノキチオールという天然成分が含まれており、防腐・防虫効果を持っています)のタンスに入れると効果的です。ラベンダーの香り袋を一緒に入れて仕舞うのも効果的です。